ビジネス

法人の印鑑は何を準備したらいい?

法人印

法人の印鑑を準備しようと調べると種類がいくつかあったり、セットで販売されていますよね。
今までサラリーマンで法人の印鑑はあまり扱うことがないとどんなシーンでどんな印鑑を使うのかもなかなか想像しづらいですよね。
私も営業出身で創業していますので、そうでした。
営業マンだと見積書に角印を押すぐらいしかありません(笑)

会社経営をしていて必要な印鑑はコレ!

起業をして、実務的に必要な印鑑は

  • 代表者印(会社実印)
  • 銀行印
  • 角印

の3つですね。
まぁ、王道の3セットなのですが、やはりこのセットは揃えておいた方がいいです。

どれがよく使うのか?

間違いなく一番使うのは、代表者印です。
契約書や何かと手続きの際には、ほとんど代表者印しか使いません。

銀行印も代表者印でも代替できるのですが、たまに代表者印と銀行印の2種類が必要な書類があったり、支払い関係の書類に銀行に届け出をした印を押す際に
「銀行に届け出をした印鑑って何だっけな?」
と不安にならないためにも、銀行印は作っておいた方がいいです。

角印は主に見積書などに押すことになりますが、見積書などは電子印で角印を押して、カラープリントで出力するので押さないという場合には、あまり使いません。
まぁ、発注書などで角印でOKな書類の場合には、代表者印を押すのではなく角印を押して済ませたりもします。

材質は何がいいのか?

印鑑の材質ですが、チタンとか木材とか象牙とか黒水牛とかいろいろありますが、値段と好みで決めてしまっていいと思います。
ただし、耐久性は高い材質にした方がいいです。
万が一欠けたりして、再度作り直すと届出をし直さないといけません。
(そっくりに作ってそのまま届出をしないというのはトラブルの基ですのでやめましょう)
ですので、耐久性の高い素材がオススメです!
(ちなみに私は黒水牛にしました。なんか黒色の感じがかっこよかったんで(笑))

あと、ケースもちゃんとしたケースに入れて持ち運びましょう。
欠けて作り直すぐらいなら、ケース代なんて安いものです(笑)

住所印とかは?

印鑑とは少し違いますが、住所印も住所書いたりするのが面倒な方は買っておいて損はないです。
全ての書類に使えるわけではありませんが、社名や住所などを手書きではなく住所印などでOKな書類も多いです。